長野– tag –
-
2021.09.late 燕岳
登山Climbed Mt. Tsubakuro, Nagano and stayed over night in the tent. The sunrise that I saw from the summit was very moving. 燕岳でテント泊してきました!一日目は曇りで眺望ほぼゼロでしたが、二日目は見事に晴れて素晴らしい景色を楽しめました〜 燕岳は人気すぎて超混雑するので長年敬遠していましたが、登ってみて人気の訳がわかりました。コースは4時間と短くはないですが道がとにかく歩きやすい!(人が多いのでめちゃくちゃ踏み慣られされてる&整備が親切、完璧)そして景色が次々変わって楽しい! 特に頂上付近のユニークな岩の景色は、地球の外に来てしまったようなすごい世界でした。ライチョウさんにもまた出会えちゃったし(今年2度目!動画あります)、2日目は晴... -
2021.10.early 涸沢カール
登山Curry and rice of the mountain hut rescued me from hunger and cold instantly! In Karasawa Cirque in Nagano. お腹が空いているところに冷えると簡単に死にそうになる私。6月の硫黄岳登山でもやりましたが今回の涸沢カールでも全く同じ限界状態に陥りました (笑) 周りはあまり寒がってない時でもすぐ凍えるし、お腹も大変空きやすい、極めて燃費の悪い機種となっております ( ̄▽ ̄) でもカレーライスが来たらこの元気!この後牛丼も平らげたことは内緒です♡ 飢餓と冷えで死にそう 山で食べるカレー大好き! -
2021.09.late 燕岳
登山Sleep in my red sleeping bag in a tent on Mt. Tsubakuro. 小さい頃からキューピーに似ていると言われがちな私でしたが、テント泊で赤い寝袋に入ると我ながらたらこキューピーになった気がします。記念すべきツーショット。 -
2021.09.mid 赤岳
登山Climbed Mt. Akadake, the highest peak in Yatsugatake Mountains. I love the mountain huts around this area especially Akadake-Kosen! 八ヶ岳連峰の最高峰、赤岳(2,899m)に登ってきました!上の方は岩場の難所が多いと言われるコースですが、意外といつも岩場は楽しい私 (≧∇≦) 梯子みたいな角度で直登する幅狭で長ーーーい階段や、全然足が引っかからない細かい岩場の急な下りなどヒーヒーなシーンもありましたが、朝6:30〜17:15まで、めいっぱい楽しんできました〜 お山はすっかり秋。お花は期待してませんでしたが、ちょっとだけ咲いてて嬉しかった♡ ついに登頂!!腹ペコ! (≧∇≦) ヤマハハコ 梯子のような角度で直登する階段。 トウヤクリンドウ お山はもう秋です お山はも... -
2021.08.late 唐松岳
登山Climbed Mt. Karamatsu, in Hakuba, Nagano. Stayed over night in the tent so I was able to watch the amazing sun set into the sea of clouds from the summit of Mt. Karamatsu!! 唐松岳に登ってきました! 今回は唐松岳頂上山荘下にテント泊。頂上から見た夕焼けの美しさは、あまりも感動的、神秘的で、ただただ立ち尽くすばかり。テントから見た満天の星空は、空全体が瞬いて輝いていて、首が痛くなるまで眺めていました。 もちろん狙い通り、お花の宝箱なこのコースなので、可愛いお花にたーーーーくさん出会えて写真撮りまくり (≧∇≦)特に初めて見たオオヒョウタンボクの可愛さにはどびっくり!大好きなチングルマも第一形態、第二形態、第三形態(散った後も可愛いので勝手に...