長野– tag –
-
2022.04.late 霧訪山・光城山
登山Climbed two mountains with a low altitude in a day to see the alpine flowers in Nagano. 最近の登山その2。4月最後の日、やっと晴れ間を見つけて長野・霧訪山(きりとうやま)、光城山(ひかるじょうやま)、またまた低山2つセットで登りました〜 霧訪山は、大芝山〜洞ノ峰ルートを縦走したので低山ながら長めに楽しめました。お花もたくさんで、フイリシハイスミレ、ウワミズザクラ、ヒトリシズカ、そしてうつむくニリンソウのつぼみちゃん達(大量)が最高に可愛かったです。一番の目的だったオキナグサにも山頂で会えて感激。厳しい環境でも生き抜く高山植物らしい、派手さのない強い存在感に心を打たれました。 光城山は春風亭昇太師匠ご専門の(≧∇≦)山城!近年は桜の名所とし... -
2022.05.early 徳澤園
登山Stay overnight in a tent in Kamikochi. テント泊でのスキンケア完了!アウトドアでもスキンケアを諦めたくない私は、毎回かなり頑張って細かく準備します。荷物は重くできないし、テントの中だけで洗顔、スキンケアをするのでうまくいくと達成感♡(ちなみに眉毛しっかりありますがこれが自眉です (≧∇≦)) テッカテカに保湿して、ネックゲーターと大きなマスクして(寝袋汚さない用)、おやすみなさ〜い! -
2022.03.early スノーリゾートMt.乗鞍
スキーFinished skiing of this season! 通算11日滑走して今季のスキー終了!以前は3月もまだまだガンガン行ってましたが、最近はさらにわがままになった(正午には緩む雪面がイヤ)というか、もこもこバーンを滑るスキルがないため頑張らない方向になりました。最終日案の定もこもこバーンで転倒し骨にヒビ入りましたがこのように元気です。 3月末からは早くも登山シーズンに入る予定です (≧∇≦) -
2021.11.early 黒斑山
登山Enjoyed traversing around Mt. Kurofu in Gunma. The view of Mt. Asama was amazing. 黒斑山に登ってきました。浅間山の眺めの美しいこと!絶景を見ながらの縦走最高でした。赤い紅葉はあまりなかったですが、カラマツの黄色がとにかく美しかった〜 朝のうちは麓の方でも植物が霜をまとっていて神秘的で感動!上の方は午後でも霜があったりちょっと前に降った一面の雪もあって山の秋の終わりの早さを感じました。カップヌードル、今回は初めて味噌いってみた!😆 浅間山の眺め。正確には浅間山の手前の前掛山が見えています。 カップヌードル、今回は初めて味噌!ラーメンをあまり食べない私は「味噌ってお味噌汁みたいな味かしら?」なんて浮世離れした想像をしていたのですが、食べ... -
2021.10.early 涸沢カール
登山Enjoyed the autumn colors at Karasawa Cirque where I had wished to visit for a long time. This place is often said to be the best place of autumn colors in Japan. 念願叶って、紅葉の涸沢カールでテント泊してきました! 上高地から片道6時間。最初の3時間はほとんど高度を上げず、ちょっと登ってはすぐ下りずっと梓川沿いを歩くので、登山とは思えないお散歩という感じ(だからこそ長く感じる!)。登山らしい登りは後半2時間くらいです。 一日めは曇天で残念でしたが、夜は満天の星空を楽しめました。翌日は快晴で、モルゲンロートが見られて感激!!日本一の紅葉と言われる涸沢カールの紅葉をこれでもかと楽しんできました〜 吊り橋の動画はなんてことなく見えるかも知れ...