長野– tag –
-
2022.07.early 乗鞍岳
登山Climbed Mt.Norikuradake in Ghifu. The altitude of this mountain is 3,026m, but you can go to the point of altitude 2,702m by bus. You can also enjoy 3 other small peaks around Mt. Norikuradake and it is a treasure house of alpine flowers there. 去年に続き今年も登ってきました、乗鞍岳!標高3,026mありますが、標高2,702mの畳平までなんとバスで行かれちゃうので(バスで行かれる日本で一番高いところ!)、初心者にもおすすめな楽しい山の上の世界です (≧∇≦) バスを降りてすぐの畳平はほぼ平らなお花畑で、ここまでならスニーカーどころかパンプスでも行かれます。今の季節は一面のお花に感激♡畳平から先はちょっと緩やかに登ったり下ったりして、乗鞍岳直下にある... -
2022.06.late 入笠山
登山Climbed Mt. Nyugasayama(1,955m) in Nagano. You can go to the point of altitude 1,800m by car and to another different point of altitude 1,780m by the gondola. There are beautiful flower gardens, marshland, the trail along the stream and the ranch around this mountain so you can have various ways to enjoy! ゆる登山のつもりがロングハイキングになっちゃって結果的に大変くたびれました!(笑) 登山初心者にも、全く登山に興味のない方にもおすすめな入笠山。標高1,955mある山ですが、標高1,800mのマナスル山荘までなんと車で行かれてしまいます(笑)!山荘の駐車場は宿泊者しか停められませんが、実はあまり知られていない登山者用駐車場というのが隣にあるんで... -
2022.06.mid 守屋山
登山Climbed Mt.Moriyasan(1,631m) in Nagano. This mountain was chosen as one of the best 100 mountains of alpine flowers of Japan. 今回はゆる登山!前日夜遅くまでイベント仕事があったので、ゆっくり出発でOKな、コース短めのお山に登って来ました〜長野の守屋山(もりやさん)、諏訪インターが最寄りです。標高1631mありますが出発地点の標高がすでに高いので500mほどのアップ、往復4時間のコースです。 9:27登山開始という最近では珍しいほど遅いスタートでしたが、たまにはこういうのんびり登山もいいな〜 何よりここは「花の百名山」に選ばれているだけにたくさんのお花に出会えて嬉しかったです♡ 山頂に着いてもまだ11:20だったし、1時間半で下山のところを1時間10分で下山... -
2022.06.mid 横岳
登山Climbed Mt.Yokodake(2,829m) in Nagano. The Pulsatilla nipponica were not in full blossom because of the coldness of that day but I was so impressed by the delicate beauty of them. 八ヶ岳・横岳に登って来ました。今回はゆる登山ではなく割と本気登山 (≧∇≦)去年は、●硫黄岳に登り→横岳→杣添尾根分岐まで縦走してツクモグサを愛でてきましたが、今回は●地蔵ノ頭に登り→ 杣添尾根分岐→横岳と縦走してまたまたツクモグサちゃん達に会って来ました♡(硫黄岳と横岳はお隣さん同士。去年は東京駅に登って稜線歩いて→有楽町→新橋駅まで行き、今年は浜松町駅に登って稜線歩いて→新橋→有楽町駅まで行ったって感じです。伝わるのかこの例え(笑)) 今回は行程が長いので、いつもより1... -
2022.05.early 徳澤園
登山Went hiking and stayed over night in a tent. At one of the most beautiful places in Japan, Kamikochi. 最近の登山その4。GW最後は上高地でテント泊!本当は雲取山に登るはずでしたが雨天のため急遽変更して徳澤園でテント泊となりました。 快晴と聞いて来ただけあって素晴らしいお天気に恵まれ、上高地ならではの美しい眺めを堪能できてよかったー! お花の種類は少なかったですが大好きなニリンソウが道の両側にずーっと咲いていてくれて幸せでした〜♡ テント泊の朝はもちろん早起きして、最高のモルゲンロートが見られて大満足でした。 母が2回登った焼岳をバックに。私の母は10代でこのあたりの山を登りまくった女傑でございます (≧∇≦) 私はメンクイ!(動物とお花)ゴマンと...