群馬– tag –
-
2022.10.late 谷川岳
Climbed Mt. Tanigawadake in autumn leaves! 10月末に谷川岳に登って来ました。実は私、初・谷川岳でした!遭難事故死者数世界一で名高い山ですが、それは冬山登山のお話。私はとにかく混雑、大行列がイヤで今まで避けておりました〜 ルートは大きく二つ、下から全部登る西黒尾根ルートと、最初はロープウェイを使う天神尾根ルート(距離はあまり変わらないけど標高差がグッと楽になる)があります。登山口(ロープウェイ乗り場)に着くのが遅くなっちゃったので、もうロープウェイに乗る天神尾根ルートにしようかと思ったのですが、ロープウェイのあまりの大行列を見て驚愕!乗れたとしてもこの大群とずーっと行列で登るのはイヤだ〜と、やっぱり西黒尾根ルートで登ることにしました... -
2022.07.early 至仏山
Climbed one of my most favorite mountains Mt. Shibutsusan in Gunma. I really love a lot of alpine flowers there and the wonderful view of Oze marsh, Mt. Hiuchigatake, and Tanigawa mountain range. 7/1、いよいよ尾瀬・至仏山開山!ということで、開山翌日に行ってきました。 もうとにかく私は至仏山がだぁーいすき!なんてったってかわいいお花の宝庫である上に、燧ヶ岳や尾瀬ヶ原、まだ雪の残る谷川岳方面の眺めが本当に素晴らしいの一言に尽きます。また登山道がバリエーション豊富で飽きない、楽しい!登るほどにどんどん景色が変わるし、大きめの岩よじ登り系もあってそれなりにアスレチックな冒険気分も楽しめます。 5月に水芭蕉を愛でに尾瀬に来た時、乗り合いタク... -
2022.05.late 尾瀬ヶ原
Went hiking to Oze marshland national park. There was still snow left on the ground but Mizubasyo (Asian skunk cabbage) was at their best!! 尾瀬・水芭蕉ハイキング〜♪ 今年は去年より1週間遅く来たというのに、雪がまだまだしっかり残ってきてびっくり。しかも今回は直前に大雨が降ったようで、全体的になんとなく泥まみれ+こんなに水量が多い尾瀬湿原ははじめてでした。 でも心配してた水芭蕉は盛りで最高でした〜!水芭蕉って水の中でも綺麗に咲けるのがすごいですよねえ〜♡ザゼンソウにもはじめて出会えたし、雪の残る湿原でのお昼寝タイムも最高でした。 事件としては、昨年の白馬大池テント泊で山の水に当たって(?)、洗顔した顔がパンパンに赤く腫れ上がったあの事... -
2022.02.mid ホワイトワールド尾瀬岩鞍
Skied and skied all day long until the closing time! 朝から最終リフトまで頑張りましたー!毎回同じスキーウェア なのでずっとスキー場にいる人みたいに見えるかもしれませんが、本日は日帰りで尾瀬岩鞍♡お気に入りゲレンデのひとつです。 -
2022.02.early 丸沼高原スキー場
カメラを向けられたらポーズを取らなくてはいけないと思い込んでいるところは、2歳くらいの時から変わりません。