新潟– tag –
-
2023.04.early 角田山
Climbed Mt. Kakutayama in Niigata to see the spring mountain flowers. 今年も角田山に登ってきました。もちろんお目当てはカタクリと雪割草! 去年は桜尾根コースから登って灯台コースで下りるルートを取りましたが、今年はマイナーな古墳コースから登って灯台コースで下りるルートにしました。 雪割草が多いのはやはり桜尾根コースなので迷ったのですが、灯台コースを下るあの絶景はここならでは。しかも去年の様子から桜尾根コースの雪割草は下の方が多いのはわかっていたので、一旦灯台コースで下山して下界のお気に入りカフェでガッツリお昼を食べて、雪割草に会いに桜尾根コースをまたちょっと登っちゃうという欲張りコースを考えました (≧∇≦) 古墳コースはマイナールートだけ... -
2022.06.early 平標山・仙ノ倉山
Climbed Tairappyoyama and Sennokurayama located at the border of Niigata and Gunma. I was so happy to see a lot of my favorite Alpine plants! 新潟と群馬の県境にある平標山、仙ノ倉山に登ってきました。ちょっと変わったお山で最初いきなり2時間の急登があるので朝っぱらからかなりハード!でも中腹から上は「平標山(たいらっぴょうやま)」の名前の通り、かなりなだらかなお山で、隣と仙ノ倉山とゆるやかに繋がっています。山の上にこんな広大な平らな世界があるのは不思議な感覚でした。 しかし行程はなかなか長く朝7:00から16:40までずーっと登りっぱなし下りっぱなし!29600歩登り下りしました。下部の急登はハードだし行程は長いしでかなりくたびれたのですが、写真に... -
2022.04.late 坂戸山・六万騎山
Climbed two mountains with a low altitude in a day to see the alpine flowers in Niigata. 最近の登山その1。4月下旬の坂戸山、六万騎山。毎年春に訪れたくなるお花の宝庫の低山に、今年もセットで登りました。どちらのお山もカタクリの大群生に出会えて感激! 会いたかったイワウチワもびっくりするくらいたくさん咲いていてくれたし、ショウジョウバカマ、イカリソウ、トウゴクミツバツツジ、タムシバ、イワナシなど、山のお花ってどうしてこんなに可愛いんでしょうね〜! そして遠く眺める新潟の山の景色は、長野や群馬とはまた全然違う美しさで、私はだーーいすきなのです。 坂戸山は登山口の手前の里山もお花いっぱいで大好き。東京ではとっくに終わった桜が満開で感激ー! カ... -
2022.03.late 角田山
Went hiking to Mt.Kakudayama in Niigata. The beauty of the spring ephemerals blew me away! 私のスキーシーズンは終了し、登山シーズンに突入しました〜雪山には登らない信条を持っているので今の季節は低山ハイキング♡春のお花を追いかけます。 ずっと行きたかった角田山(新潟)は、思っていた以上の素晴らしさでびっくり大感激。自生の雪割草がこんなにたくさん咲いてるなんて!?まるで人がわざわざ植えたみたいに色とりどりの雪割草が、いーーーっぱい!可愛すぎて動けないー!その他カタクリの群生や、キクザキイチゲ、ショウジョウバカマ、キクバオウレンなど、とにかく高山植物大好きな私は、こんなに写真撮ったらバカだよね?って思いつつも撮っても撮ってもまた撮りた... -
2022.02.mid 岩原スキー場
The pleasant vacation is over. 楽しかった!今年は今のところ7日滑走⛷