登山– category –
-
2024.05.mid 巣鴨ゴロー
登山My climbing boots were made to order at the great shop GORO in Tokyo two years ago and it has been my best friend. GORO also has great repair service by the craftsmen. 激幅狭足に苦しむ私に光を与えてくれた、GOROのオーダーメイド登山靴。買った時はそれまでの靴よりも重くて硬くて、こんなの絶対履きこなせない、とか思ったのに、履いていくうちにその素晴らしさのトリコになりました。 購入時のブログ↓ 細くて薄い私のショボ足が、ちょっとだけ一般的な足になれたかのような豊かな安心感。太腿とかはわりとしっかり太いのに、足首から下が始祖鳥の化石のようにガリガリの足なので(父にそっくり)、それまでの登山靴は紐をものすごく細かく調整して結んでもすぐに緩くな... -
2024.05.mid 鋸山・桝形山
登山Went hiking to Mt.Nokogiriyama in Niigata. The beauty of the last one of Paeonia japonica made me very happy but 90minutes later sadly I found the flower was stolen. ●どうしても見たかった!「お花探して二往復」と、ショックな「花ドロボー事件」 日本には鋸山という山がたくさんあるらしいのですが、今回は新潟は長岡市にある鋸山に登ってきました。地元の人々に大変愛されているお山で、さすがはたくさんのかわいいお花で人気のお山だな〜と思っていたら、本日の私の観察・調査によると山菜採りが目的の人が半分くらいだったかも?花よりダンゴ♡標高は756m。登山口から山頂に登ってピストンで戻るコースだとさすがに物足りないので、今回はお隣の枡形山(標高718m)に足... -
2024.05.early 鳳凰三山(2/2)
登山A long, hard but super great experience of climbing Houou-sanzan in Yamanashi. I woke up at 2am in my tent and left there at 3:55am to the summit. GWに登った鳳凰三山、後編です。南御室イビキオーケストラの皆さんの迫力ある演奏の中(笑)2時起床。私は朝の支度に時間がかかる系女子なのでとにかく大急ぎで準備、いつもの大好物のテント朝ごはんを作って食べ、3:55に出発です。真っ黒な中ヘッデンつけて歩くのは得意ではないのですが、やはり冒険感、非日常感があって気分が高揚します。チェーンスパイクはつけてますが暗闇の中のモッコモコの雪道、急登も多いので慎重に。無心に登り続けるうち、少しずつ少しずつ、木々の向こうの遠くの空が色づいてきました。 4:50砂払に... -
2024.05.early 鳳凰三山(1/2)
登山Climbed mountains named Houou-sanzan in Yamanashi. It was hard but wonderful experience for me with the great view of Sirane-sanzan and Mt.Fuji. GWに鳳凰三山に登ってきました。例年に比べ記録的に雪解けが早かった今年は、アイゼンなしでもGWに登れちゃう千載一遇のチャンス!しかも晴天が重なり超ラッキーな、一泊二日のテント泊登山でした。二日間の累積標高は登り下り共に2291m、総距離22.7kmと聞いた時には、うんうん、オッケ〜♪とか気軽に思った私でしたが、登ってみたらめっちゃ大変でした(笑)!いつも冬はスキー、春先は低山ハイキングが定番の私は、高めの山は久々だったこともあり鮮やかにバテました〜(≧∇≦) 朝東京から行ったのでは駐車場争奪戦惨敗が目に見えてい... -
2024.04.mid 坂戸山・六万騎山
登山Climbed Mt.Sakadoyama and Mt.Rokumankisan in Niigata. I love the beautiful mountain scenery and THE PIZZA in Niigata very much!! 今年も春のお花シーズンは新潟のお山からスタート!先週の角田山に続き、今週は坂戸山&六万騎山セットで登ってきました。どちらも低山ですが可愛い春のお花の宝庫として有名で、この季節大変人気のあるお山です。坂戸山は標高634m。アップとしては521m、3時間50分の低山で、さすがに物足りないので車で15分の距離にある六万騎山といつもセットで登っています。ところがその六万騎山に至っては標高321m。アップはたったの171m(笑)!1時間20分で登って下りてこられちゃう可愛いお山なのです。そんな小さな、地元の人にとっては家の裏庭みたいなお山...