Climbed Mt. Tsubakuro, Nagano and stayed over night in the tent. The sunrise that I saw from the summit was very moving.
燕岳でテント泊してきました!
一日目は曇りで眺望ほぼゼロでしたが、二日目は見事に晴れて素晴らしい景色を楽しめました〜
燕岳は人気すぎて超混雑するので長年敬遠していましたが、登ってみて人気の訳がわかりました。
コースは4時間と短くはないですが道がとにかく歩きやすい!(人が多いのでめちゃくちゃ踏み慣られされてる&整備が親切、完璧)
そして景色が次々変わって楽しい!
特に頂上付近のユニークな岩の景色は、地球の外に来てしまったようなすごい世界でした。
ライチョウさんにもまた出会えちゃったし(今年2度目!動画あります)、2日目は晴れてくれたので、山頂に登って日の出を見られたのも最高でした。
実は私の母は、遥か昔10代の頃に北アルプスの有名どころをバンバン登りまくった人なので、燕岳のこともよく覚えていて今回聞いてみたら私とほぼ同じ感想!
帰ってきてから話が盛り上がりました。
街はどんどん変わっていくけれど山は時が経っても変わらないことに、不思議な感動を覚えました。
守っていきたいものです。


暗いうちからヘッドランプつけて登りました。
全身ダウン着ていても寒い!




お花は終わりの季節ですが赤い実はいろんな子がたくさんいて可愛かった〜♡









本当はここは目的地の燕山荘や遠く槍ヶ岳まで見える絶景ポイントなのですが真っ白でしょぼん・・・



チキンインドカレー、ビーフカレー、カツカレーがあったのでチキンインドにしました。





長年人に踏まれて自然にそうなったのか、歩きやすくするために作られたものかわかりませんが(おそらく前者)、岩が一歩一歩のあしあと階段みたいになってるのがびっくりでした。




しかし食いしん坊高遠彩子がこの慎ましきご飯だけで満足するわけはなく、この中に色々秘密を仕込むのが楽しみ(≧∇≦)





指差してる先に槍がちょこっと見えています。
コメント