2023.01.early 石割山・平尾山・大平山

Enjoyed traversing around Mt. Ishiwariyama by Lake Yamanakako. The view of Mt. Fuji was super amazing!

山を愛するからこそ、畏敬の念を込め雪山には登らない主義の私。登山は春夏秋限定で冬はスキーがメイン!
でもやっぱり冬も登山はしたいので〜・・、となると寒くないエリアの低山限定になってきます。

今年最初の登山は新年早々に石割山〜飯盛山に行ってきました。
山中湖畔に連なる山で、石割山に登るだけなら2時間くらいで登れてしまいます。神社があるので最初403段の立派な階段がありますが、とにかく道は整っていてスニーカーでも登れてしまうお手軽ハイキングコース。
石割山頂からピストンで戻ってくる人が多いのですが、それだとすぐ終わってしまうので、その先に平尾山〜大平山〜飯盛山と縦走するコースに足を伸ばしました。
私は長池親水公園から歩き始めてそこに戻ってくるコースにしたので湖畔歩きが長く、標準タイムだと全部で6時間40分ほどのコースでしたが、のんびりしても5時間半ほどで戻ってこられました。

とにかくさすがは山中湖畔、富士山の眺めがすごーい!大き過ぎてすご過ぎて、現実感のない絵のような美しさでした。お天気も最高で、期待以上に楽しかったです。

ただ、ずーっと大きな富士山を見ながら縦走〜♪と楽しいイメージを持っていたほどずっと見えっぱなしではなく、意外と木や高い草に埋もれて景色のないところを歩く時間が長かったです。まあその分ポイントポイントで見える富士山に感激できましたが!
また石割山を過ぎてからの縦走コースは、結構急登も多く、溶けた霜で道が乱れて歩きづらく滑りやすいところも多かったです。

あと湖畔歩きも中禅寺湖畔歩きのように楽しい道ではなく車道沿いの道なので、そこだけはちょっとな〜・・とは思うのですが、やっぱり富士山の絶景が素晴らしいし、ここは冬のお散歩コースとしてレパートリーに入れたいと思いまーす。

今回初めて入手しましたコチラ!手打ち蕎麦偏愛者の私ですが・・・これ美味しいですよ!?ちゃんと蕎麦感がある〜!日清さんすごすぎ!というわけで山用にまとめ買いしました。後ほど蕎麦感あふれる(笑)麺のアップあり!
今日はのんびりハイキングなので8:53という舐め腐った時間にうひょうひょ出発〜 (≧∇≦)
最初は延々と湖畔歩きです。白鳥さんに遭遇
湖がカギ状に入り組んだあたりは凍っていました。キャンプ場の脇から湖畔を離れ、山に近づいていきます。しばらくは車道歩き。
湖畔から石割山入口に入ってからも、最初の登り15分くらいは舗装路です。鳥居があるところからやっと山道に入れます〜
やっと山道だー!と思いきや、このロング階段が早速現れます。403段ってなかなかですよね〜(^^;)ずーっと上の方まで、赤い服の人とかいるの見えますか〜?
石割神社。巨石に縄がかかっているのが迫力です。この神社の前にはベンチがあり、そこで80歳前後のおふたりがデートしてました♡ご夫婦じゃないんですよ〜あれはデートでしたよ〜萌えました♡
山頂が近づいてくるとちょっと急登も出てきます。でも整備されて歩きやすい。この斜めに組む階段は劣化しにくいそうで、最近のやり方らしいです
11:06石割山登頂。すごい富士山ーーー!!実際はもっともっと大きく見えました
こういうグッズ(手持ち看板)置いてくれるのは可愛い嬉しいサービスですよね〜
ノリノリで自撮り(笑)
石割山山頂でお昼ごはん。カップヌードルの新商品「鶏南蛮そば」のこの風情をご覧ください・・・しかもすごく美味しかった!日清さん、恐れ入りました
平尾山は、え、ここが山頂?というくらい平らに開けたところでした。でも石割山山頂がとにかく賑やかすぎて閉口だったので、そこをすぎてからの静けさがありがたかったです。
平尾山から大平山に向かうところ。この眺めがとても印象的でした。大平山の東側斜面は別荘地になっているのでお家がたくさん建っているんです。登山でこれから向かうルートにお家が建っているということはまずないし、加えてこのドーーーンと迫力の富士山。心に残る楽しい瞬間でした
大平山に向かう途中、またまた絶景ポイントが出てきました。輝くススキと富士山に大喜び
輝くススキと富士山
14:00前ですがもうすっかり夕方の日差し。キラキラ輝くススキの間を歩いていきます
この帰りのルートも割と上の方で山道が終わってしまって残念。ここから湖まで舗装路を下ります。
山中湖の湖畔歩きは車道沿いの歩道歩きなので、中禅寺湖の湖畔歩きのようには楽しくないのがちょっと残念。この頃には富士山も雲がかかって見えなくなってしまいました。だからこそ、山の上から見たあの富士山の美しさが心の宝物です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次