2021年8月– date –
-
2021.08.late 唐松岳
Stay over night in the tent on Mt. Karamatsu in Hakuba, Nagano. メイク落とし&スキンケア完了!唐松岳山頂小屋下に張ったテントでこれから寝まーす! 前回のテント泊で山小屋の水道(飲用不可)で顔を洗い翌朝顔が1.2倍に腫れ上がって真っ赤っか‼︎( ̄□ ̄;)!!という私的大事件があったので💧今回は入念に洗顔法を考えてクレンジングシートと最小限のスキンケア用品で頑張りました。いい感じ〜♪ テント泊登山はとにかく荷物が多いので軽くしなくてはいけないのですが、かと言って美容を丸投げしたくはない女子はいろいろ大変なのであります (≧∇≦) 断熱マット+上下ダウン+寝袋で防寒もバッチリ。明日は4時起きだー! -
2021.08.early 乗鞍岳
Climbed Mt. Norikura,3026m!! (But up to 2700m, could go by bus😆). Saw many beautiful alpine flowers. Especially the clumps of Dicentra peregrine were touching. 乗鞍岳3,026m登頂の達成感!!とか言って、乗鞍岳は2,700mの畳平までバスで行かれちゃうので、初心者でも登れる山なんです(≧∇≦)。(ちなみに畳平は車で行かれる日本最高地点!) でありながらこのあたりは高山植物の宝庫で、イワギキョウやヨツバシオガマ、ウメバチソウがワンサカ!何よりこれだけたくさんのコマクサの群生を見たのは初めてで、感激しっぱなしでした〜 さすがに登り足りないので寄り道して富士見岳と大黒岳という小さいお山も登って来ましたがそちらは人が少なくて、しかもさらにものすごい群生... -
2021.07.late 車山・八島湿原
Went hiking around Mt.Kurumayama. Lots of beautiful flowers made me very happy. I love Japanese edelweiss most of all! 前回の白馬岳でかなり頑張ったので、今回はのんびり登山で車山へ。山も八島湿原も期待以上のお花の宝箱で、本当に美しかったです! 特にミネウスユキソウ(エーデルワイス♡)の可愛さには感激。7月に至仏山で出会ったホソバヒナウスユキソウとはまた違う、泣ける可愛らしさ(😭)♡♡ 今回は高山植物というより野の花に分類されるものも多くて、いつもは出会わないお花にたくさん出会えたのも楽しかったです。ツリガネニンジンもアカバナシモツケも大好き♡ 初・ショートパンツ登山でしたが、涼しくて素晴らしい!なんで早く買わなかったのかな〜 (≧∇≦) 山頂と言...
1